メンテナンス情報
HOME > ニュース・情報コーナー > 除虫菊 撮影会
因島 除虫菊 撮影会 2022年5月12日放送
因島重井町の畑で育てられている除虫菊の「撮影会」が5月3日、開かれました。
海の見える段々畑およそ20aには、多くの除虫菊が植えられていて、潮風の香る絶景スポットに、この日だけでも県内外からおよそ80人が訪れ、写真撮影を楽しみました
因島観光協会の主催で撮影会があり、開会式で協会の村上祐司会長と、花を育てている大出雅彦さんが挨拶。観光協会の職員が手作りした撮影用のパネルや小道具の貸し出しも行われました。
本格的なカメラを持った写真愛好家も多く訪れ、花と海を一緒に写すなど、構図にこだわりながら、シャッターを切っていました。
除虫菊は、戦後に化学薬品が広まるまでは、蚊取り線香や殺虫剤の原料として瀬戸内地域で盛んに栽培されていた植物で、旧因島市では市の花に制定されるなど親しまれていました。
現在は観賞用に育てられていて、因島観光協会では、地域資源のPRとともに、観光客の誘致に努めています。
月間アーカイブ
最近の投稿
サイト内検索